投稿

5月 27, 2007の投稿を表示しています

「イー・デスクのグループウェア」

イメージ
今回は、イー・デスクの製品「イーデスク3」の紹介をしたいと思う。まず、 グループウェア とは、企業内LANを活用して情報共有やコミュニケーションの効率化を図り、グループによる協調作業を支援するソフトウェアです。なにやら難しそうに聞こえますが、要するに、みんなで使えるシステム手帳だと考えるとよいかもしれません。そして、グループウェアとしての「イーデスク3」の特徴というと、サーバー不要、専用アプリケーション不要、技術者不要、利用目的に合わせて選べる多彩なプラン、簡易な操作性、柔軟性、携帯電話でも利用可能、SSLプロトコル採用した安心のセキュリティがあげられる。イーデスク3は「いつでも・どこでも」をテーマに新しいライフスタイルを提案している。デモ版もあるので、検討してみては如何だろうか。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

「TOKYOスポーツハイスクール」

イメージ
今回は、TOKYOスポーツハイスクールを、紹介しよう。このスクールの教育理念でもある、「スポーツを通じて健全な精神を育成し、社会に必要とされる人材を育成する。」まさにそれを感じさせるスクールだと思う。このスクールの特徴といえばなんと言っても、「教育のしくみ」であろう。スクールに入学した生徒は、通信制高校にも同時入学します。スポーツを特長にした普段の授業や練習・レッスンと通信制高校のレポート提出などの学習はスクールで行い、スクーリングや試験などを受けることで、高校卒業資格を取得することができるようです。まさに、 サポート校・通信制高校 というわけだ。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

【HomePLAZA】

イメージ
いまではとりあえずインターネットで 新築一戸建て や 新築マンション を探そうというのが普通ですが、それは大量の情報を一度に比較検討できとてもよいと思う。不動産を購入する時のワンポイントアドバイスや住宅ローンのアドバイスなど初めて不動産を買う人が参考になるコンテンツが豊富だと、とても参考になるし助かります!! まだ具体的な購入計画がない方などにも有用だと感じました。私としては、株式会社ホームアドバイザーが運営する「HomePLAZA」というサイトも参考になると思います。サイトでは、エリアや沿線を選んで、多くの物件から希望条件に合ったものを選び出していくことができます。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

「ブランドキャリア」

イメージ
アパレルのデザイナーの求人 の求人情報を知る方法とはどのようなものがあり、実際はどうなのだろうか?「ブランドキャリア」と言うサイトから探ってみた。ほぅ、専属のコーディネーターが自分にかわって、求人情報をセレクト・自分のセールスポイントや業務スキルを積極的にプロモートしてくるようだ。転職にむけてのキャリアガイダンスも必要に応じて行っているようなので、これはいいですね。転職サポートシステムを活用するにあたって、料金は一切かからない点も良さそうだ。自分の希望・条件に合った企業の詳しい情報が入手でき、複数企業に1度にアプライすることが可能。さらに、面倒なスケジュール調整や条件調整もブランドキャリアがサポートまでしてくれる。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

「ネットTV番組「くじラブ・ワゴン」第10話」

イメージ
とうとう、 クジラ ・ワゴンも第10話目になった。場面は先週に引き続き座間味のホエールウォッチング協会からストリーは始まる。世界的に捕鯨が禁止されて、ここにも沢山戻ってくるようになって、嬉しい限りだ。ここ座間味はホエールウォッチングで有名なんだそうです。全国からクジラを見ようと沢山の人がホエールウォッチングに参加していた。もちろん彼ら二人も・・。いいなぁ。俺も絶対一度はホエールウォッチングに参加するぞ! ホエールウォッチングに出発した彼ら、漁船に乗っていざ海へ・・・。白い潮吹きが見えた瞬間、この動画を見てても嬉しく感じた。実際に現場で発見したら、この何倍も嬉しい事なんだろうなぁ。二人ともいい経験が出来て羨ましく思った。^_^; 最後にイヴァンさんが、日本人は捕鯨をして、ただ食べる人間たちだけじゃなと知ってもらえてよかった。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

「ネットTV番組「くじラブ・ワゴン」第9話」

イメージ
今回は場面が変わって、沖縄県座間味島になる。いいねぇ、沖縄らしいバックに流れる音楽♪ 今は クジラ が多く集まる島だそうだ。漁師をしてきたおじいさんやホエールウォッチング協会の事務局長さんにこの島とクジラの歴史やつながりを聞くのだが、過去には本土から捕鯨船が一気に捕まえちゃって、あの例のオリンピック方式のせいで、この島周辺も激減したそうだ。でも10数年前からまた戻ってくるようになって本当によかった♪ なかには10年以上にわたって毎年姿を現すザトウクジラもいるそうです。なんか毎年戻って来てくれると、うれしい気持ちになりますね。悲しい過去もあったけど、現在は生態系を観察しながら、どんどん戻って来てくれるといいね。俺も実際に生でクジラを一度見たくなった。(^^♪ 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

「ネットTV番組「くじラブ・ワゴン」第8話」

イメージ
前回に引き続き東京海洋大学で加藤教授のお話を聞く。 クジラ と南極の関わりについてだ。クジラって環境の変化に応じて海の中を移動しているのかぁ。濃密なえさのある極地は、クジラにとって天国のようなもんなんだろうな。でも寒い冬は、赤道付近まで移動して繁殖するのは初めて知った。でも夏でも南極の海水温ってマイナス1.8度だって。冷たいよ、普通・・・。(>_<) あはっ。映像に出てきたペンギンも可愛い♪ 地球環境の面から考えても、極地の氷が解ける事は問題だけど、クジラやアザラシたちにも、生活サイクルに、いかに大事だなのかという事が分かった。どうなってしまうのだろう?地球の温暖化でクジラたちへの影響もきっとあるだろう。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

「ネットTV番組「くじラブ・ワゴン」第7話」

イメージ
今回は、クジラ クジラ のエキスパート、東京海洋大学を訪れ、クジラに詳しい加藤教授のお話を聞くと頃から始まる。鯨ギャラリーに展示されている恐竜のように大きなクジラの骨格は、すげぇ~でかさだ!!人と比べると一目瞭然だ。体長が17.1メートル、体重が67.2トン?!捕獲時の大きさだが、化物って感じだ。今まで知らなかったよ、クジラの鼻の下って非常にに長いのでびっくりした。クジラの潮吹きは呼吸するってことは知っていたけど、体内で温められていた空気が、外気で冷やされて霧状に変化していたのは、初めて知った。それに呼吸の回数が1時間に1回ってのもすごい。それだけ長く海に潜っていられるのかと思うとすごいナァ。クジラは近眼?俺と同じだ(笑い)。クジラが哺乳類だという証拠(骨盤)があることは知っていたよ。(^^♪ いやぁ、それにしても結構知らない事もあって勉強になった。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

「くじラブ・ワゴン 第6話~元捕鯨船砲手を訪ねて... Part2」

イメージ
捕鯨オリンピック? なんじゃそりゃ? クジラ が激減するのも当たり前じゃないか。戦後間もない1950年代後期には、世界最大の動物シロナガスクジラの重量にして、約16,000頭までであれば早い者勝ちで捕獲してよいというルールなんてのもであり、さらに細かく、シロナガス換算?何じゃそりゃって感じなほど、各国が競い合ってクジラを乱獲しあっていたことを物語っているのだろう。まぁ、このせいで大型のクジラが激減した原因にもなっているなんてかわいそうな事だ。 この長岡さんは、現在クジラの魅力と文化を後世に伝えていこうとホエールウォッチング船の船長さんとして活躍している。いい事だ。クジラの生態を知っているからこそ人気もあるのだろう。 最後にユキさんが描いたクジラの絵。『いつまでもクジラのいる海でありますように・・・』って、本当に同感しました。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

「@ぴあ教習所.com」

イメージ
教習所 で免許を取得してから、今年で9年目だ。一発合格だった!(^^♪ 自宅に近い教習所が何箇所かあり、迷った挙句、教習官が優しいと評判のところを選んだ。(正解だったね♪)今の時代は、ネットで全国の教習所から、自分にあったプランを紹介するサイトもある。合宿免許なんかのプランもあり、自分にあるプランを選べる辺りがいいところだね。他にも、教習所の選べ方、免許取得にかかわる費用など、分からない情報も発信しているから心配要らない。おっ?!おもてなしカード?→おもてなし特典なんてのもある。おもてなし特典は各教習所共通のものと、教習所独自のものがあるようです。 例)技能教習の追加料金が、卒業まで無料 ・免許取得後、1時間の技能練習サービス など。 合宿体験記などのレポートなんかもあり、読んでみる価値は、ありそうだ。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

キャレオホームページ 派遣のお仕事検索

イメージ
過去に私は 求人 情報 を探しまくった。ハローワークにも行ったが、結局、派遣の仕事に就いた。派遣先が決まり、緊張しながら出向く。仕事内容は、データ入力であった。正社員の人よりも入力作業が速く出来たので、そこそこ評価された。同期で入った人は梱包の作業であった。動きがとろくて、直ぐに派遣先を変更させられた。派遣社員という働き方に対するイメージは、社会保険がない、ボーナスが出ない、賃金が安い等の悪いイメージが付きまとうが、きちっと正社員以上に頑張ればそれなりの評価も受ける。(でも社会的イメージは、やはりダラダラ仕事して時間が来たら直ぐ帰るやつらだ。なんてイメージをもたれやすい)無念(>_<) 結局のところ、派遣の仕事をよくリサーチすべきだな。これに尽きるよ。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

「エドハーディー(Ed Hardy)」

イメージ
Ed Hardy (エドハーディー) とは、ヴィンテージ感のあるTシャツ、ジャケット、キャップなどに、刺繍やプリントでタトゥーデザインを施したものらしい。今までにない斬新なデザインが人気の秘密。 肌にタトゥを施すことと比較した場合、ここ日本ならば肉体的にも、社会的にもいいと思う。だって肌にタトゥを施すのって、痛いでしょ。分からないけど(笑)そんなリスク?を負って社会的立場を失う事はそんな感じがする。若い世代は何とも思わないのだろうか?肌にタトゥを施すことって、そんなに格好がいい?可愛い?私には理解できません。それに比べたら エドハーディー なら、そんなリスクも負わないし、ファッションの広がりに幅があっていいと思う。いろんなところに施す事が出来るしね。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

第6話「元捕鯨船砲手を訪ねて... Part2」

今回も同じ方のインタビューの続き・・・。あの『オリンピック方式』。どうやら、戦後間もない時期には、世界最大の動物シロナガスクジラの重量にして、約16,000頭までであれば早い者勝ちで捕獲してよいというルールがあったそうです。何という量だ!!日本だけじゃないよ、クジラが激減したのは。各国がそんなことした結果なんじゃないかな。日本ばかりバッシングうけてるけど・・・。 このインタビューを受けている長岡さんは、現在ホエールウォッチング船の船長さんとして活躍している。

「ネットTV番組「くじラブ・ワゴン」第5話」

イメージ
今回は、第5話「元捕鯨船砲手を訪ねて... Part1」の紹介。場所は前回と同じ四国の、高知県の室戸市である。旅先で大きな クジラ の看板(モニュメント?)があった。いかにも昔ここがクジラを捕鯨していた事を物語っているように思える。 かつて南極海で捕鯨をしていた漁師さんのお話だが、実はこの方お相撲さんの高砂親方の父親だったのである。ちょぃ、びっくり!! 当時の写真を見せて頂いているが、シロナガスクジラの口って、おきぃぃぃぃ(゜o゜)(口の中に6にくらいの人が入っていた)。インタビューで、1950年後期には『オリンピック方式』と言っていた。それ程、クジラを競い合って乱獲していた時代だったのだろう。クジラにとっては最悪な時代だ。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

「ネットTV番組「くじラブ・ワゴン」第4話」

イメージ
日本人は クジラ を捕鯨するだけじゃないんだよね。今回の動画は、四国を訪れたのは瀬戸内海に面した愛媛県大西町に場面が変わる。それは座礁して漂着したニタラクジラの子を救出された事について話が進む。イヴァンさんは漁民の方にそれを食べようとしている人は居なかったか?」としつもんするが、みんなは救出心でそんな気は起きなかったのだろう。イヴァンさんが日本人がただ食用するだけでなく、救出する心も持っている?みんな同じ気持ち?同じ文化?それを感じ取ってくれた事は私にとってうれしく思う。クジラはただ食べるだけの対象じゃなくなってきている事。とても大切な事に思える。救出されたクジラが沖へ帰っていくのを見て、嬉しかっただろうナァ。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

「ネットTV番組「くじラブ・ワゴン」第3話」

イメージ
次は、くじラブ・ワゴン 第3話「クジラ、おばあちゃんの懐かしの味」だ。 クジラ の肉って、最近食べてないナァ。値段も高いし世界情勢を考えても・・・。 初めてクジラを食べたイヴァン。動画のなかで美味しい・不思議な味だと感想を述べている。少しは日本の文化を知る事が出来たようだ。確かに不思議な味かもしれない。それと、私は今までクジラの肉の入った味噌汁しか食べた事無かったが、竜田揚げなどいろんな料理が出てきて、食べてみたいとも思った。複雑な気持ちだ。 小高い山にはクジラのお墓が沢山あった。漁師さんたちの感謝の気持ちなんだろう。これも日本人の優しい気持ちのある文化と言えるのではないだろうか。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

ネットTV番組「くじラブ・ワゴン」第2話

イメージ
今度は「くじラブ・ワゴン 第2話~古式捕鯨の町を訪れて」だ。 クジラ は元々食用で捕鯨されていたと思っていた。でも本当は、クジラから取れる油を必要として捕鯨され、肉は、地元の人達に食用されたんだ。醍醐氏っていう人が始めたらしい。お墓も出てきた(合掌)。スペイン人のイヴァンも海の王様であるクジラを食べるのか疑問を持っていたが、この話を聞いてどう思っただろうか? 昔、この千葉県に出てくる港では、年に7頭(夏場だけ)くらいしか捕鯨出来なかった。それくらいしか知覚にクジラも来なかったのだろうか? まぁ、捕鯨の本来の目的が油であった点。そして余った肉は食用。無駄がない(笑)。昔はそうであったのかと、複雑な気持ちになった。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

くじラブ・ワゴン 第1話「クジラって知ってる?!

イメージ
これを見て クジラ の事を知っているようだけど、深くは知らない人が多いと感じた。自分も実際にそうですけど(笑)。若い人はあまり興味が無い様にも感じた。クジラ?『大きい・海の王様・世界最大の哺乳類』・・。自分もその程度しか知らない。シロナガスクジラが最大で30メートルくらいあることは知ってたけどね(笑)。この動画はまだまだ続くようだけど、どうなるんだろうね。世界からは、日本に対して捕鯨反対をしている。俺としても反対だ。調査するなら捕鯨するまでもないと思う。捕鯨以外の方法で調査すべきだと思う。食用は駄目でしょ。保護すべき動物なんだよ。今後この動画の続きがどうなるか興味が出てきた。そう思わない?おかしいぞ日本って感じだ。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

アゴス・ジャパン TOEFL対策

イメージ
キャリアアップとしての大学/大学院留学を考えている方に、紹介したいのが TOEFL です。「TOEIC」じゃ無いですよ(笑)。日本など英語圏以外の国から、アメリカ合衆国やカナダへの留学・研究を希望する人を対象に英語能力を測定するもので、全体的なテストの構成として、英語圏の大学以上の高等教育の授業を受けられるかどうかを判定することを目的に実施されている試験であるため、同じETS主催のTOEICと比較して難易度の高い問題が中心となっており、ビジネスで扱われるような問題は少ない代わりに、学術的な内容の問題が多いようです。 アゴス・ジャパンでは、TOEFLの無料も技師権なども開催しているので、説明会の予約を入れて参加してみるのもいいと思います。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

東洋カイロプラクティック学院

イメージ
整体 学校 と言えば、東洋整体術の専門学校である東洋カイロプラクティック学院がある。ここの 整体 の特徴として、西洋のカイロプラクティックの技術に止まらず、東洋思想を取り入れている点。経絡・経穴や気(生体エネルギーの流れ)なども技術の中に加えている。また、独自治療法の深層筋調整テクニックを確立し、既存の治療方法では、なかなか改善しなかった慢性的な疾患の方の改善に効果があるようです。過去に手技治療法世界大会でも高い評価を受けているので信頼性のある専門学校と言えるだろう。プロフェッショナルクラスでは、東洋整体術・東洋カイロプラクティック療法に加えナチュラルセラピストとしての講座を同時に学べ、アロマテラピー講座やヨガ講座、サプリメントアドバイザー講座、ウォーキングアドバイザー講座など、さまざまな種類の講座も受講課のである。これらに興味のある方は絶対に有用な知識が得る事が出来ると思います。授業は初心者からでも安心して学べる実技中心のカリキュラムで構成されている為、卒業後、即開業が可能な実力が付く。 「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

買い物3昧!100円プレゼントキャンペーン!

イメージ
「ライフマイル」 のライフマイルギャザリングって知っている?みんなで買えばどんどん安くなるギャザリング。マイルが貯まるだけでなく、ギャザリングでも使える「とくポイント」も貯まるのでダブルでお得。しかも、貯まったマイルを「とくポイント」に交換することができるんだよ。そして、ライフマイル経由でYahooショッピングすると、購入金額の1%マイルとポイントの両方がついてお得でしょ。さらにさらに、ライフマイル経由で楽天市場で買い物をするとマイルと楽天スーパーポイントが、こちらもダブルで獲得できちゃうよ(#^.^#) まさに!! 「買い物3昧!100円相当プレゼントキャンペーン!」 ってわけ。うわぁ~い♪